これまでの活動

REPORTS

これまでの活動一覧

救世軍はその119か国目の働きを開始

  • その他

救世軍万国本営サイトの記事より (救世軍万国本営サイト 2010年1月11日付)  ショー・クリフトン大将は、救世軍がアフリカ西部のシエラ・レオネ国においても正式に設立されたと、喜びをもって発表した。これで救世軍が活動する国の総数は119となった。  救世軍がシエラ・レオネにおいてその存在を確立する可能性について最初の諮問は2003年に行われた。長期間の検討が続くこととなり、祈り深い考慮がなされ、

JICA 草の根技術協力事業 – 第2弾 始まりました!

  • その他

パプアニューギニア国 東セピック州 村人による健康改善プロジェクト ~女性と子どもの生命と健康を自分たちの手で守ろう~ JICA(国際協力機構)との村づくり支援プロジェクト 2006年から3年間、救世軍がJICAと実施してきたパプアニューギニア国ガルフ州における草の根技術協力事業(パートナー型)は、2009年3月成功裡に終了しました。 昨年11月から、JICAと新たな村落開発事業を開始しました(3

西日本における水害への対応

  • 災害支援

2009年の夏は西日本で水害がたびたび発生しました。救世軍では、ささやかながら以下のような対応をいたしました。 兵庫県佐用町 台風9号による集中豪雨のため8月9日に兵庫県佐用町で土石流が発生。行方不明者を含め、 26人余の犠牲者と4500人余の人々が被災しました。救世軍神戸小隊長の加藤少佐は、西日本連隊長の平本少佐と共に、8月14日午後、佐用町役場に設置された災害対策本部を訪れ、100世帯分のポリ

中越沖地震復興イベントに救世軍が参加

  • 災害支援

2009年8月1日(土)柏崎市総合福祉センターを会場に、2年前に発生した中越沖地震からの復興イベントが行われました。 このイベントは、当時救援に駆けつけた各団体も参加し、「共に元気を出して頑張ろう」の合言葉の下、会場に屋台村を展開し住民の方々との交流を持ちました。救世軍は災害発生時の救援隊メンバー、JEA援助協力委員会の牧師先生を含め9名で参加。綿菓子とクレープを提供しました。 当日は晴天に恵まれ

JICA 草の根技術協力事業 – 第1弾《報告会》

  • その他

パプアニューギニア国ガルフ州 地方村落自立開発支援プロジェクト JICA共催・市民報告会 JICA(国際協力機構)と共同で3年間にわたって行われた「パプアニューギニア国ガルフ州地方村落自立開発支援プロジェクト」が完了したことを受けて、去る5月22日に、一般の方々向けの報告会が、東京の神田神保町にある救世軍山室軍平記念ホールにおいても開催された。 JICA地球ひろば(広尾センター)の小中鉄雄次長から

救世軍が118か国に拡大

  • その他

救世軍万国本営サイトの記事より (救世軍万国本営サイト 2009年4月17日付) 救世軍万国本営は、救世軍大将がネパールでの公式な救世軍活動開始を承認したことを、喜びをもってここに告知する。救世軍インド東部軍国のラルサングリアナ少佐とライヌンサンギ少佐が、2009年4月15日付で開戦士官として任命を受けた。ネパールは、ヒマラヤ地方の王国の一つであるが最近になって民主主義国家となった。 ネパールにお

JICA 草の根技術協力事業 – 第1弾《まとめ》

  • その他

パプアニューギニア国ガルフ州 地方村落自立開発支援プロジェクト パプアニューギニア・プロジェクト、総括報告 救世軍日本軍国司令官(社会福祉法人・救世軍社会事業団理事長) 吉田眞(中将)より、ごあいさつ 救世軍は、JICA(国際協力機構)との間で、草の根技術協力事業(パートナー型)実施の契約を結び、パプアニューギニア国ガルフ州の地方村落で、コミュニティの自立開発を支援するプロジェクトを実施してまいり

JICA 草の根技術協力事業 – 8

  • その他

パプアニューギニア国ガルフ州 地方村落自立開発支援プロジェクト 村落ヘルス・ボランティアセンター(VHVセンター)の完成 このプロジェクトでは、村人たちの生命と健康を守るためにいろいろな教育訓練プログラムや施設づくりがすすめられて来たが、村人の大きな悩みの種であった出産時の安全確保と乳幼児の健康を守るために2ヶ所の村落ヘルス・ボランティアセンター(VHVセンター)が建設された。 救世軍から派遣され

昨年末の社会鍋募金へのご協力、ありがとうございました。

  • 社会鍋

皆様のご協力に感謝いたします。 おかげさまで100年目! 昨年の社会鍋募金は、100年目ということと、折からの不況のため、暮になってから失業する人々も増えたこともあって、全国で例年に増さる多くの方々からご協力をいただきました。 東京地区では、銀座、渋谷、新宿、上野、池袋など、主要繁華街に立てた社会鍋に、総額21,046,472円(2008年12月31日現在)が寄せられました。 皆様からのご献金は、

1 23 24 25 26 27 28

あなたの支援で
救える人々がいます

あなたの小さな心遣いで貧困や病気に苦しんでいる人、教育を受けられない子どもたち、災害の被災者などを助けることができます。あなたの想いを彼らに届けることができます。ご支援という形で寄付に参加してみませんか。

寄付をしてみる