麻布小隊 コンサートと救援活動報告
- 社会鍋
11月20日(日) 11月20日(日)午後2時30分から東京タワーにおいて、麻布小隊開設111周年を記念した野外コンサートを行った。 チケット売り場前の広場には、災害救援車両のキャンティーカー2台が並び、1台を展示用に、

11月20日(日) 11月20日(日)午後2時30分から東京タワーにおいて、麻布小隊開設111周年を記念した野外コンサートを行った。 チケット売り場前の広場には、災害救援車両のキャンティーカー2台が並び、1台を展示用に、
皆様のご協力に感謝いたします。 おかげさまで100年目! 昨年の社会鍋募金は、100年目ということと、折からの不況のため、暮になってから失業する人々も増えたこともあって、全国で例年に増さる多くの方々からご協力をいただきま
皆様のご協力をよろしくお願いいたします おかげさまで100年目! 救世軍が年末に行っている募金活動「社会鍋」は皆様のご支援ご協力のおかげで100年目を迎えました。この12月も各地の街頭で社会鍋が始まりました。皆様のご協力
お知らせ 1909(明治42)年に始まった助け合い募金の社会鍋は、昨年で99年となりました。例年どおり12月中旬から末まで、全国の主要都市でおこなわれ、多くの方々のご協力をいただきました。 12月中に東京都内数ヵ所でおこ
今年も社会鍋が始まりました 救世軍では、今年も全国の主要都市で歳末助け合いの募金をおこないます。社会鍋に寄せられたご献金は、 救世軍がおこなう様々な救援活動(国内外の災害被災者や街頭生活者への支援)や、慰問活動(母子家庭
お知らせ 昨年12月、全国で多くの方々からご協力をいただきました。東京地区では12月11日から31日まで、銀座、新宿、渋谷、池袋、上野など、主要繁華街の 社会鍋スタンドに、総額17,956,297円(2006年12月3
皆様のご協力をよろしくお願いいたします 救世軍では、今年も全国の主要都市で歳末助け合いの募金をおこないます。社会鍋に寄せられたご献金は、 救世軍がおこなう様々な救援活動(国内外の災害被災者や街頭生活者への支援)や、慰問活
皆様のご協力をよろしくお願いいたします 12月に入ると、救世軍では、全国の主要都市で歳末助け合いの募金をおこないます。社会鍋に寄せられたご献金は、 救世軍がおこなう様々な救援活動(国内外の災害被災者や街頭生活者への支援)
あなたの支援で
救える人々がいます
あなたの小さな心遣いで貧困や病気に苦しんでいる人、教育を受けられない子どもたち、災害の被災者などを助けることができます。あなたの想いを彼らに届けることができます。ご支援という形で寄付に参加してみませんか。
寄付をしてみる