災復興支援 チャリティコンサート 報告
- 災害支援
「プリムラ」~東日本大震災復興支援~ チャリティコンサート 9月9日(土)に救世軍京都小隊を会場に行われた合唱団「プリムラ」~東日本大震災復興支援~チャリティコンサートから、京都小隊を通じて、救世軍本営に、92,194円

「プリムラ」~東日本大震災復興支援~ チャリティコンサート 9月9日(土)に救世軍京都小隊を会場に行われた合唱団「プリムラ」~東日本大震災復興支援~チャリティコンサートから、京都小隊を通じて、救世軍本営に、92,194円
8月2日(木)大船渡市の永沢仮設住宅におじゃましました。 今回は救世軍関東東北連隊を中心に、老若男女の元気なメンバーで参加しました。ヨヨー釣りやお菓子釣り、金魚すくい風のおもちゃ釣り、綿菓子、ピタパン、じゃんけんゲームな
今年の夏も被災地において、涼しさをお届けしています。 6月には北海道から、7月には東京から、8月初めには関東東北地区から、陸前高田市、大船渡市などにおいてかき氷やコーヒーサービスなどの支援を行っています。参加するメンバー
救世軍米国中央軍国災害支援コーディネーターのケビン・エラーズ氏 来日 日本福音同盟(JEA)の招きにより、6月30日~7月12日まで、災害対応チャプレンの養成のためにケビン・エラーズ夫妻が来日いたしました。ケビン・エラー
ニューヨーク・フィル・ブラス・クインテットのメンバーから東日本大震災支援のため寄付をいただきました。 7月10日(火)東京オペラシティ コンサートホールで行われたコンサートの席上、フィリップ・スミス氏(首席トランペット奏
岩手県陸前高田市/宮城県名取市・6月25日から29日 北海道から9回目の被災地支援は、梅雨時ではありましたが、期間中は大変良いお天気でした。 25日の夜、苫小牧西港を太平洋フェリーで出発した北海道チームは翌朝仙台港に到着
6月26日 6月26日、JFみやぎ流通センターにおいて、気仙沼地区漁協に対して行った復興支援品の贈呈式が行われました。同地区は、ワカメの養殖でも知られる豊かな海のある地域ですが、昨年の東日本大震災により、多くを失いました
6月25日〜29日 北海道連隊は、6月25日から29日にかけて、第9回目の被災地での救援活動を行います。今回は岩手県陸前高田市と宮城県名取市の仮設住宅や仮設団地において、「ホッと一息」をテーマに、食事会を企画しています。
6月19日〜20日、26日 震災支援事務局長は6月19-20日宮城県の被災地を視察いたします。6月26日には、気仙沼市において支援品の引き渡しが行われるため、震災支援スタッフと共に現地を訪れます。 救世軍は、気仙沼漁協に
双葉町からの避難者に支援物資をお届け 5月11日 原発事故のため福島県双葉町から避難されている方々に支援物資をお届けいたしました。 福島第一原子力発電所の爆破事故の後、双葉町の一部の住民の方々は、双葉町の役場が置かれた埼
あなたの支援で
救える人々がいます
あなたの小さな心遣いで貧困や病気に苦しんでいる人、教育を受けられない子どもたち、災害の被災者などを助けることができます。あなたの想いを彼らに届けることができます。ご支援という形で寄付に参加してみませんか。
寄付をしてみる