女川での漁船の引渡しを行いました
- 災害支援
11月25日(木) 漁船贈呈式:宮城県女川湾の塚浜 2011年11月25日(金)午前11時より、塚浜<つかはま>(宮城県牡鹿郡女川町)にて、救世軍より、宮城県漁業協同組合女川町支部に対して、漁船の贈呈式を行っ

11月25日(木) 漁船贈呈式:宮城県女川湾の塚浜 2011年11月25日(金)午前11時より、塚浜<つかはま>(宮城県牡鹿郡女川町)にて、救世軍より、宮城県漁業協同組合女川町支部に対して、漁船の贈呈式を行っ
東日本大震災 救世軍災害救援活動 岩手県陸前高田市へ(10/25-27) 東日本大震災被災地である岩手県陸前高田市のため、北海道からの6回目の支援は、現地のボランティアと連絡を取りながら初めての炊き出しを受ける仮設住宅
救世軍本営からの報告 陸前高田市にて再度給食活動 北海道からの救援チームは、5月10日秋田経由で陸前高田市に入り、12日まで数か所で給食による救援活動を行いました。 今回も糠塚沢公民館、隣りの雷神自治会館、そして、初めて
救世軍本営からの報告 『祝!細野晴臣「HoSoNoVa」コンサート』に社会鍋出現 2011年5月1日、東京千代田区にある日比谷公会堂で行われた『祝!細野晴臣「HoSoNoVa」コンサート』において、ご来場の皆様から「社会
救世軍本営からの報告 女川町針浜集会所での給食活動 4月28日の午後、女川ボランティアセンターに到着。 この日は地震発生から数えて49日にあたり、地元では慰霊の式典が行われることから、喪服姿の多くの人々や、瓦礫となった家
救世軍本営からの報告 石巻市渡波支所、上三区にて給食活動 救援チームは、4月27日の朝、石巻市渡波支所において、現場で炊き立てのご飯にトン汁の朝食を用意しました。 この日は当初、職員とボランティアを対象でしたが、避難所で
救世軍本営からの報告 東日本大震災 石巻市にて給食活動 4月19日、東京を出発した救援チームは、途中から吹雪という悪天候の中、予定より遅れて石巻市に入り、今回の救援活動の場所である石巻の教会に到着。 翌朝から、さっそく炊
Hong Kong Concert Raises Millions for Japan Disaster Response 15 April 2011 A CONCERT broadcast live on televi
救世軍本営からの報告 東日本大震災 女川で給食活動 気仙沼での救援活動の合間の13日、市街地が壊滅的な状態である牡鹿郡女川町に救援チームが入り、高台に残った上三地区40世帯に、温かいうどんとともに鮭ちらし寿司が提供されま
救世軍本営からの報告 東日本大震災 気仙沼の幼稚園で給食活動 4月11日、東京から出発した救援チームは、途中、大きな余震があったため高速道路が通行止めになり、一部一般道を経由して午後 11時30分頃仙台小隊に到着しました
あなたの支援で
救える人々がいます
あなたの小さな心遣いで貧困や病気に苦しんでいる人、教育を受けられない子どもたち、災害の被災者などを助けることができます。あなたの想いを彼らに届けることができます。ご支援という形で寄付に参加してみませんか。
寄付をしてみる